見つけもの @ そこかしこ

ちょっと見つけて嬉しい事、そこら辺にあって感動したもの、大好きなもの、沢山あるよね。

タグ:世界フィギュア


世界選手権が終わった、、、今年も世界選手権は体調が悪い時になってしまったよ、(去年はCovid)

何からいこうか、、、そうだよ、坂本花織ちゃん、3連覇おめでとうございます!本当に凄いこと。トップに居続けるだけでもすごいのに、今季は目標にしていた、全日本と世界選手権の3連覇を両方とも有言実行してしまった、すごい選手ですよ、あなたは!!

彼女が世界のトップにいる意味はそのスケート技術の高さだけではない。人柄だ。おおらかでいつも明るく、周りに気を配る姉御気質は、日本の若手選手はもちろん、世界のトップ選手たちからも慕われている。彼女の気質が女子選手たちの仲の良さと、良いライバルとしての競い合いになっているのではないか。本当にね、3年続けて世界一になるって凄いことだよね。でも彼女はまだこれが目標じゃない。ここからは2年後のオリンピックに向けて策を立てていくはずだ。
 
「きっと来る!」と思っていたイザボー・レヴィトさんやっぱりきた〜〜!! 本当にね、天使のように美しいよね。彼女もまだまだ発展途上の選手、オリンピックが楽しみだ。日本の若手二人も初めての世界選手権で頑張ったよね。この10代選手たちのこれからが本当に楽しみ。ルナだって、フリーで崩れたのが昌磨さんと似たパターンだったけれど、実力はトップなのだから、来年またグイグイ来るはずだ。

頑張った「りく・りゅう」組、2位に終わったとはいえ、演技は素晴らしかったよ。りくちゃんは本当に自分に厳しい人だから、ショートでのジャンプのミスを許せない、という顔をしていたけれど、怪我で前半に出場できなかった今シーズン、ここまで戻して銀メダルは素晴らしい。

そして何より優勝したディアナ・マクシムのお二人。ディアナはなんと40歳!アメリカ選手でシングルだった時代にはミッシェル・クワン、サーシャ・コーエン等がいたというのだから、そう、荒川静香さんの時代だ。20年以上も経ってペアで世界チャンピオンになるなんて、なんという人生だろう。でも演技は全く年齢や衰えを見せなくて、本当に美しかった。大ちゃんといい、ディアナといい、「スケートの競技人生は17歳で終わりじゃない」と世界に知らしめてくれたよね。

アイスダンスでの私の今シーズンの一番推しはパイポー組の「嵐が丘」だった。カップルとしてはチョック・ベイツ組も大好きなので、結果はとても嬉しい。イギリスのライラ・ルイスは惜しくも4位だったけれど、彼らもまだ若いので、オリンピックを目指して頑張って欲しい。今はイギリスにトップスケーターがいないので、彼らに期待がかかってくるんだろうな。折しも往年の大スター「トーヴィル・ディーン」のお二人がいよいよスケートから引退ということで、最後のツアーを行うと発表した。また新しいスターの誕生に期待したところ。

そして男子、、、なんといえばいいのか、、、まずはショート。上位3人が100点超えというハイレベルな戦いでトップに出たのは、宇野昌磨さんだった。それも今シーズンのショートプログラム最高得点で。美しかった。「今までの練習には全く後悔はない、成果を出せて嬉しい」と語っていたとおり、現世界チャンピオンとして試合のレールを敷いたと思う。アダムがまさかの全ジャンプ失敗で19位に沈んだのはびっくりしたけれど、これもまた「勝負は時の運」の典型だ。

イリア・マリニン選手は本当に去年からぐっとスケーティングが上手くなっている。彼は全米以降、4大陸にもチャレンジャー戦にも出場せず、代わりにいくつかのアイスショーに出ていたので、「きっとジャンプだけでない表現やスケートを向上させたいのだな」とは思っていたけれど、なんと習得の早い事!フリーは本当に完璧だった。いや、これ以上ができるのか?!と思わずにいられないくらい。選手権前には怪我もあったようで、4分間に4回転を6本も跳ぶプログラムが身体にどれほどの負荷をかけるのか、、、どうか、それは気をつけて欲しい。まだまだこれからのキャリアなのだから。

宇野昌磨、、、私はこの人を応援してもう10年近くになる。子供のようだった彼がどんどん成長し、良い時も悪い時も乗り越えながら世界の頂点に上っていくのをずっと見てきた。スケーターとしてはもちろん、その「人となり」が好きで、応援せずにはいられなかった。ショートのプログラムはステファンの振り付け。それを最高の演技でトップに立ったのは、本人も、周りの彼が大切にする人達もどんなに幸せな事だろう。

フリーは、、そう「勝負は時の運」にやられてしまったね。何ヶ月も練習してきてのたったの4分間が、うまく噛み合わなかった、、、実は私は今シーズンずっと思っていたことがある。このフリーのプログラムは昌磨さんが「結果よりも自分の目指すスケートをしたい」と思っていた時期に作られたものだ。去年「カーニバルオンアイス」で初めてこれを観た時は息を飲んだ。でも、、、「競技用としてのインパクト」を考えるとちょっと不利になりはしないか、という懸念もあった。アダムのフリー、ケヴィン・エモズ君のボレロ、イリアのフリー、佳生くんの進撃の巨人なんかと比べると、戦いにくいのではないかと、、、、その懸念を突かれたのがNHK杯のq パレードだった。

もちろんプログラムの構成はちゃんと高得点が出るように作ってあったのだが、一つのミスがプログラム全部の印象に影響しやすい、「危ない」プログラムだなと思っていた。滑り終わった時の彼の表情はなんとも言えないものがあった。苦笑い、、残念、、でもやり切った、、それでも「悔しい」という表情が無かったのが気になった。後のインタビューでも「今年は辞める決心ができずに続けてしまった」「本気でイリアに勝ちたいと思えなかった」と言っている。

今年で競技スケートを終えるのか、それとも来季まで続けるのか、、、私は彼はオリンピックまで続けるとは思っていない。もしやるとしても来シーズンまでだと思っている。
シニアに上がってずっと上位の成績を続けてきた。8回出場で最低位が4位って凄いよね。考えたら、彼は世界選手権の銅メダルを持っていない、、、確か、シアニア最初の世界選手権の時は羽生さんと2人の出場で、彼が7位に入ったことで翌年から3枠を確保し、それ以来男子はず〜〜っと3枠を守っている。この功績も大きい。

鍵山くんが安定の上位を取れるので、それに続く友野、佐藤、三浦、山本選手あたりが手堅くなってくれれば良いけれど、来年の世界選手権はオリンピックの枠取りがかかっている。怪我をする選手、不調に見舞われる選手がいるかもしれないことを考えると、スケ蓮としてはもう1シーズン宇野昌磨に頼りたい部分もあるかもしれないね。昌磨さんもきっとその気配りも考えていると思う。彼がもう1シーズン「戦えるか」どうか??どんな結論を出すにしても、これからも益々楽しみなスケーターであることには違いない。

今回のホスト、カナダの運営は素晴らしかったね!!表彰式での生歌コーラスの国歌斉唱は本当に感動的だった。なんと、いろんな可能性を考えて、13か国の国歌を練習していたそうだ。そして、体調不良で表彰式に出られなかったりく・りゅうのために、もう一度表彰式をしてくれたのも驚いた!しかもほかの2組もまた衣装を着て表彰台に集まってくれて、、、

エキシビション・ガラでは往年のカナダのスター達が大集結!
なんでも競技合間の製氷時にはキーガンがカナダの大国旗を振り回し、ナム君とバルデ氏がバズーカをかまし、ケイトリンがDJをやっていたとか。エキシビションのオープニングのオーケストラ生演奏もよかったし、なにより観客が素晴らしかった!ジャンプだけでなく、全ての選手の持ち技に拍手を送り、失敗した時はさらに声援が大きくなり、本当に見ていて清々しい気持ちになった。

ガラではプログラムの人気投票が行われ、ライヴ配信ではその様子は「リプレイ」で映されなかったけれど、最後の周回で昌磨君含め3人が何か手に持っていたので、「え?何かもらった?」と思ったら、昌磨さんのCome Togetherが2位だったそうだ。今回のCome together、今までで一番カッコ良くなかったか、、?キレッキレだったし、終始良い表情だったし、こういうのを、もう一度競技で観たい、と思ってしまったよ。

ガラでの一位はアダムくん。彼の19位からの銅メダルは本当にすごい精神力だと思ったよ。置いていかれたくなかったんだね。バックフリップはフィギュアスケートには必要ないと私は思っているので、減点承知のパフォーマンスには賛同しかねるけれど、彼の身体能力はイリアと競っていくこれからの男子フィギュアに欠かせないと思うので頑張って欲しい。

それにしても、6種類6本の4回転がこれからのベースになっていくのなら、誰もイリアに勝てない時代が来てしまう、、、でも怪我も出てるそうだから、ずっとこれを続けるのはどうなんだろう、、鍵山くんやアダムに対抗する術はあるのか、、、??

来週末は早速日本でSOIだ。もしかしてもしかしたら宇野昌磨、現役最後の可能性もある、、、?う〜〜んどうするんだろうね。そして、もう一つ、本田真凛さん、すごく良い仕事していた!一人一人をちゃんと選手目線でしっかり見ているので、的確だし、みんな顔見知りで打ち解けて話してくれる。彼女、リポーターの仕事に向いていると思うな、アメリカのラファの所にいたから英語も喋れるし。やいのやいの余計なことを言う人・書く人いるかもしれないけれど、私は彼女の今回(ジュニアの世界選手権も)の仕事はすごく良かったと思ってる。頑張れ!!
 


コロナウィルスの感染拡大でイギリスがロックダウンになったのがちょうど一年前。はじめは「とりあえず2週間」なんて言っていたのが、仕事も休みになって3ヶ月の休職になり、先がどうなるのか誰にも解らない状態で家にいる毎日が始まった。

もう丸一年だなんてね。本当にあれ以来一度もロンドン市内には行ってないし、電車にすら乗っていないし、誰にも会っていない。やっと美容院の予約を入れた。美容院が開くのは来月の12日から。私の休みとスタイリストさんの予約状況が合ったのが27日だ。まだあと1ヶ月もあるよ〜〜!本当にもう早く切りたい!! 一年で20センチは伸びてるよ〜、、、

日本のテレビで放映された野田秀樹作品の「真夏の夜の夢」、鈴木杏さんを観たかったので嬉しかった。野田さんの作品を演出したのは、ルーマニアのシルヴィウ・プルカレーテ氏。シェイクスピアを原本に新しい、そして本当に夢のような一夜の物語になっている。野田さんの本も昔と比べると変わったなあ〜と思う。若い頃(夢の遊民社)は物凄いスピードとエネルギーで考えさせずに一気に突っ走る感があったけれど、最近の作品はもっと深く頭と心に入り込む隙間ができているようだ。ちょうど「偽作・桜の森の満開の下」も数日後に放映されていて、(舞台は2018年のヴァージョン)比べてみると、その本の書き方の違いがよくわかる。深津絵里さんももっと見たいなあ〜。

ぼちぼち劇場の再開も視野に入ってきて5~6月ごろからのプロダクションの宣伝が始まっている。一番の注目はイアン・マッケラン氏の「ハムレット」!!彼だけではなく、他の出演者達も見逃せない顔ぶれが揃ったカンパニーだ。名優マッケランももう82歳だ。彼の舞台を生で見られる機会は多分もうほとんどないだろう。若い頃から数々のシェイクスピア作品を演じてきた彼のおそらく最期のハムレットだ。

そしてこの「ハムレット」と同じカンパニーでその後に引き続いて「桜の園」も上演されるという。2シーズン連続でのダブルビルだ。見逃したくない!!

ところが、、、実はこの2つの公演はロンドンではない。ウィンザーのTheatre Royalで上演される。エリザベス女王お気に入りの第二居住地でもあるウィンザーは、まあロンドン郊外と言っても良い距離で、電車で丸1時間くらいなのだが、流石に終演後に家まで戻るのは考えたくない。(ロンドンまでは電車で1時間でも、そこから北ロンドンの我が家まではさらに1時間はかかるし、終電に間に合わない)とすると、ウィンザーで1泊はしないと無理だ。

いつもなら、カレンダーを見て休みの日を決め、さっさとホテルも取ってチケットゲットで楽しみにするのだが、なにせこのご時世。チケットは最初の数週間は席数も少ないし(半分くらいしか出ない)もうあっという間に売り切れるかと思ったら、思ったよりもチケットの売れ行きはスローペースのようだ。
でもこれは逃したくないのでマジで考える!!

他に注目しているのが、5月からレイフ・ファインズ氏が演出+出演する「Four Quartets」だ。T S エリオットの「四つの四重奏 」を舞台化だ。レイフといえば、ルドルフ・ヌレエフを描いた映画「ホワイトクロウ」(ミハイル・コリヤダ君の今季のフリープログラム!)を監督し、私は監督・演出としての彼にも注目しているので、今回の舞台も是非見たい。ところが、、、こちらも遠い所での開演だ。Bath に始まり、オックスフォードやケンブリッジへのツアーは決まっているようだが、ロンドンでの上演予定はまだ出てこない。

う〜ん、、、どうしたものか?! イギリスではCovid ワクチンの接種がどんどん進み、今や50%近い50以上の人達が少なくとも1回のワクチンを受け、2回目を受けている人もこれから増えていく。感染数も死者数もこの2週間で毎日少しずつ減っている。世界の中でもおそらく一番早いペースで進んでいる。それに反して、大陸ヨーロッパではまた最近感染が増えてロックダウンに入る国もあるとか、、イギリス開発のアストラゼネカのワクチンが最初に契約した通りにヨーロッパの各国に行き渡っていないという批判もあり、そうかと思えば、血栓ができるケースが数件みられたという事でワクチン使用を見合わせたり、、

私は薬を使用するリスクについてはあまり懸念していない。もちろん持病がある人や常用している薬との関係を心配する人にとっては不安もあるのだろうが、健康な一般人にとっては、なんといってもリスクよりのベネフィットのほうがはるかに大きい。 「ワクチンを打ったから起こった」という確かな因果関係がない限りは無用の心配だと思っている。日本はなんでこんなにワクチン配布が遅いんだろう、、、??

さてさて、今週からになったフィギュアスケートの世界選手権。昨日には続々と現地入りする選手達の姿も報道され、いよいよ、、という感じだ。ロシアからの選手たちはおそらく皆んなワクチン接種を受けてるのだと思う。アメリカ・カナダ組はどうなんだろう?もう受けてるかもしれないね。そう考えると、日本の選手たちは政府の対策が遅いおかげでリスクを負っていると言えるのではないか、、、

ワクチンを受けているといないとでは、精神的な不安感が全然違うと思う。試合以前に「感染防止」を第一に考えなければならない選手達と、「たとえ感染しても無症状ですむか、重症化しない」と思って、試合の方を最優先に考えられる選手たちとではメンタルに差が出ると思うな〜〜 本当に、日本政府のワクチン対応の遅さはなんなんだ、、?それでいてオリンピックを開催しようと考えてるのが、訳わからない、、!!まず「国民みんなにワクチンを!そしてオリンピックを楽しみましょう!」じゃないのか、、??海外からの観客は無しって、そりゃそうでしょう。私だったら、夏までにだれもワクチンを受けてない国には行きたくないよ。

ともあれ、なんだかドキドキしてきた。春のせいか、世界選手権のせいか、もう直ぐ劇場が開くせいか、、、ドキドキ、、ワクワク、、、 

↑このページのトップヘ