やっと日が長くなってきて、朝起きても真っ暗じゃなくなってきた

仕事終わりが薄明るくなるものもう少しかな。イギリスの暗くて陰気な冬もやっとおわろうかという所。
ところが最近は休みの日にちょっと寝坊をしようとしてもどっこいそうはいかない状況なのだ


もう2週間近くこの調子

掘り返されてるのは我が家の前だけじゃなくて、近辺一帯であっちこっちがこの調子。おかげでバスサービスが時間通りになってなくて困るのよ!!

スマートフォンでバスの時間がライヴで確認できるようになったのは本当に画期的だった。家を出る前にチェックしてあと2分くらいになってたら良いタイミングで乗れるのだが、、、この工事があちこちで始まって以来、一度チェックしたら「次は3分」になってて、丁度駅からの電車に間に合うと思ってたら、次にはいきなり「6分」に変わっちゃったりする。「ヤバい!電車に間に合わないかも

逆もまたしかり、「あと10分あるのか」と思ってたら次にはいきなり「5分」になってたり、、、全く信用できない状態!


彼ら(どうやらここは2人でやってるみたい)は毎朝きっかり8時に仕事を始める。朝一で道路を掘り返す「ガガガガ〜〜!」という音で開始するので、せっかくの休みの日も寝坊はできない

もうひとつこれにまつわる二次災害がゴミ収集の日。いつもなら収集車がこの通りをゆっくり走りながら各家のゴミを回収していくので、おじさん達はそれぞれに家のナンバーがついたゴミ箱(車付きの大型ボックス=Wheelie Bin)を家の前に戻してくれるのだけれど、今は車が通りに入れない。
その為、おじさん達は通り中のゴミ箱を一気にかき集めて収集車に開けた後、道の端に残して行ってしまう


さて、今夜から30年続いているソープドラマ(人々の日常が完結なくダラダラと続いて行く、そしてありえないような事が次々と起こるドラマ)「Eastenders」がライヴ放送という事で大宣伝してる。去年のイースターに死体で発見された女の子を誰が殺したのか、が解明されるという事で、この数週はストーリーも盛り上がりを見せていた。
このドラマは5年前の25周年の時に初めてライヴ放送を試みた。やっぱり似たような設定「誰が○○を殺したか」の解明エピソードで、あのときは初めての試みという事で役者もスタッフもリハーサルがかなり大変だったよう
