いつまでたってもちっとも春にならない



さてさて、、今回の発見は地元近くに隠れていたチャイニーズの卸しスーパー。大分前にエリアの反対側にチャイニーズのスーパーがあるんだ、という事を耳にしたけれど、どこなのかは知らなかった


Hoo HingというこのCash&Carryのストアーは、お店というよりむしろレストランやテイクアウェイのビジネス向けの大型卸売りという事らしい。でもビジネスだけじゃなくて一般の人もいつでも行って買う事ができる。これってすごく親切じゃない?


まあ私の場合は日本食を家で作る事は殆ど無くて、それでも買っておきたいものといえばまず醤油、みりん(これは最近はシャオシンワインを使う)、餃子の皮、ブルドックの中濃ソース、お米、たまに海苔、たまにふりかけ、、、といったところか。でも此れ等は実は最近は現地のスーパーでも買えるのだ。この中で買えないのは餃子の皮とブルドックソースくらいかな


さらにその卸し屋さんとなればもう天国



だいたいお醤油だって、別にキッコーマンじゃなくても良いわけです。もちろんキッコーマンのほうが美味しいような気もするけれど、(社長の息子が同級生だったし)中国にだってお醤油やお酒の良いメーカーはあるわけです


中に入ってまずその広さと空間、そして明るさと整然さに驚いた。綺麗なのだ



海苔や味噌も日本のものだけじゃなくいろんなメーカーのものがある。(日本のものはやっぱり他よりも高い)
そして何列も並んだ冷凍庫にはありとあらゆる点心が


結局たっぷり1時間も店内にいた。でも誰も何も言わない。スタッフはみんなそれぞれ仕事をしながら、それでも雰囲気はとてもリラックスしていて、音楽も丁度良いボリュームでかかってる


このHoo Hingはロンドンに6店舗、ロンドン以外にも主要都市にいくつかあるみたいだ。でもこういうCash &Carry式の店は普通交通の便がとても悪くて車でないと行かれない所が多い。実際ロンドンの他の店舗はどれも駅からはかなり遠い。なのにこのNorth London店は駅から歩いて3分程


いつもの日本の店で買ったら合計で£25-00位かな、と思った今回の買い物で、金額は£16-70


さ〜て、シュウマイを沢山作って冷凍するかな
