見つけもの @ そこかしこ

ちょっと見つけて嬉しい事、そこら辺にあって感動したもの、大好きなもの、沢山あるよね。

July 2007


やっと読み終わった・・・本当にこれが最後のHarry Potter and The Deathly Hallowsーハリーポッターと死の秘宝
Harry Potter-7なんともいえない喪失感、、、彼等と一緒に長い長い旅をしたような疲労感、、、今回は特にこれが最終巻なので、「もう続きはないのか〜」と思うと寂しいよ。

この本がこんなにも世界的なベストセラーになったのは、国や世代を超えて、人が生きていく為に必要なもの、どうしても通らなければならない事、誰にでも必ず起こる事が凝縮されているからなんだろうな。
子供にも判るように、若者なら共感できるように、そして大人はもう一度「そうそう」と確かめながら読み進んでいけるから。

ハリー・ポッターになんか興味はないって言う人に、最終巻のストーリーを言っても何の事がさっぱりだろうし、一応まだ日本版は出てないのでネタバレをするつもりもないけど、でもやっぱりこの本がこんなにも巨大化したのには、それなりの要素があったからだと思う。

魔法界という非現実的な世界が舞台なのに、その世界はとても現実社会とすんなり重なってしまう。 全寮制の寄宿学校での生活は実際に今でも残っているし。それでいて現実界ではありえない楽しく、エキサイティングな魔法の数々。 写真やポートレートの絵の中の人が笑ってたり、動いてたりしゃべりかけてきたり、、なんて日常的な事から、ホウキに乗ってボールを追うゲーム、Quiddichの本格的なワールドカップ、どこへでも瞬間移動できたり、完全に姿をかくせるクローク、そして数々の魔法界の動物達。

作者のローリングさんがこの話の構想を思い付いてから17年だそうだ。 一巻が発売になったのが10年前。最終巻を読むと、その時から7巻に渡るストーリーが最後まで巧妙に組み立てられ、最初からいろんなところに伏線が張られていたのがわかる。初期のストーリーに出て来た小さな事が、今になって筋道立てて明かされて、思わず前の巻を引っ張り出して確認しちゃったもの・・・

やっぱり泣いたよ〜・・・
悲しいからじゃない、可哀想だからでもない、怖いからでも、身につまされるからでもない、、、だけど、胸の底で何かがぎゅうっと締め付けられる。心の何かを叩かれてる感じがする。

最初の3冊程は、よく子供向けの本にある知恵と勇気と友情みたいな感じで,冒険小説のようなワクワク,ドキドキ感が強かった。それが4巻目くらいから、どんどんダークになっていく、、、 ハリーが謎を解こうとするにつれ、読んでるこっちも頭を使わなくちゃいけなくなる。このあたりから、読者はハリーと一緒に長い長い旅をして一緒に闘っているような気分になるはず。読んだ後の疲労感はそのせいだよねきっと。

後半になると、知恵と勇気と友情のフェアリーテイル3大柱に加えて、規律や差別、偏見に虐待といった、ちょっとポリティカルな部分もでてくる。さまざまな立場からの意見という形で、現実社会にありがちな問題を問いかけるあたり、うまくできてるな〜と唸ってしまう。

主人公達が14-5才になるにつれ、人として生きるうちに通るいろんな事が増えていく。 信じる事、疑う事、間違える事、恐れる事、あきらめない事、不安になる事、打ち勝つ事、愛する事、耐える事、そしていくつかの守る事・・・・愛する人を守る、大事な物を守る、自分を守る、仲間を守る、誓いを守る、秘密を守る。最期には、死と向き合う事、死んだ人の思いを受け止める事、そして自分の死を受け入れる事・・・ 

最期のほうは、子供にはちょっと重過ぎるくらいかも。 最終巻で一番泣かされたのは、たった一つの片想いに生涯を費やした男の孤独な人生が初めて明らかになった部分。これはねえ〜、、泣いたよ!

ローリングさんは、今や世界的な大金持ちになってしまったわけだけど、これを書き上げる為に費やした彼女の17年間は、「一発千金とはわけが違うよね。死に関しては、ご自身がお母さんを亡くされて経験したいろんな思いが反映されてるとか、、、最初にHarry Potterを書き始めてから、結婚、出産、離婚、シングルマザー、そして本が大ヒットするにつれ、再婚、さらに2人の子供(合計3人)とご自身の生活も大変貌を遂げ、時に母として、女性としての姿がキャラクターに反映されている。脇役がみんな魅力的なのは、そんな小さな部分にも共感できるものがあるからかな。

いえね、、要するに「私はHarry Potterなんて子供の本には興味ありません」「魔法使いの世界なんて非現実的過ぎてついていけね〜よ」「ちょっと誰かがあおればこんな騒ぎだもんね〜 過大評価されずぎ!」等思っていらっしゃる方々に、是非お薦めします! と声を大にして言いたいだけなんです。歴史に残る作品に成る事は間違い無いはず。100年後に「クラシック」と呼ばれる筈。「指輪物語」みたいに・・・

実は私は日本語版を読んだ事がなくって、いったい様々なハリーポッター語がどんな風に訳されてるのか知らないんですよね。もしかしたら、訳し方によっては、思いっきり子供向けシリーズになっちゃてるのかも・・・・ だとしたら残念ですが、、英語は大人も子供も、男性女性も、年上も年下も対等に話すので、文章を読んでいてことさら子供っぽいとは感じないから、こんなに大人も巻き込んだ大ヒットになったのかもしれない。
Iを訳すのに、、私、僕、オレ、あたし、自分、拙者、我が輩、、、、、思いっきりキャラクター変わっちゃうもんね〜〜!
それでなくても、Demontorだの、Apparationだの、魔法界語が沢山出て来て、それらを日本語訳にするのって、ものすごいセンスが問われる作業だろうなあ〜〜

ローリングさんは、「ハリー・ポッター辞典」みたいな形で、本文には書ききれなかった事を追記した番外編を出すような事を話しているそうだから、せめてそれでも楽しみにしますかね。
本当にこれでハリー達との何年もの旅は終わりなのかと思うと、寂しいけど・・・・
それにしても、最終巻で再登場した数々の伏線事項を確認する為にも、また少ししたら初めの1巻から読み返してみようかな・・・

ランキングに1クリックお願いします
ランキング大



この間、「もう少しだなあ〜」と気が付いて事前にお知らせしようと思っていたのに、忘れてしまっていました。

のあのカウンターが30000ヒットを超えました。
いらしてくださる皆様に感謝します!来て下さって本当にどうもありがとうございます。

実は結構前に、カウンターの数字でマイ番というのを設定しました。キリ番同様、誰かが其の番号を踏むとのあに判るようになっていたはずなのです。

ところが、、、マイ番やキリ番を踏むと何が起こるのか、私自身には判らない訳です。 いったい何が起こるのか、もしやうちののあが何か失礼な事をしてやしないか、、、いえいえ、のあに限ってそんな事はないと思うのですが、なにしろハーボットとかいう、ちょっと得体の知れない生き物なものですから・・・・

マイ番、あるいはキリ番を踏まれたかた、よろしければメール欄のところからお知らせくださいませ。

本当はのあに、もっとお洋服やおもちゃを買ってあげたい・・・ゲームもさせてあげたいんですけど、海外在住というのは、時に日本に於いて不便な事があります。 日本発行のクレジットカードでないと承認されなかったり、住所を証明するものが無いので、携帯電話やTsutayaのカードを作るのも苦労しました。まあ裏技というのはどんな分野にもあるものなので、いろいろと手は考えてるのですが・・・・

イギリス、日本の両方で「居場所がないなあ〜」と思う事があります。
若い時は怖い物知らずで、二つの国をまたにかけてるような気分でいた時期もあるけれど、何の事はない、、どっちにも所属しきれてないじゃない、、、?なんてね。「死んだら何処に埋めてもらいたいか」をちゃんと考えて遺言状にしとかなくちゃいけないかも・・・・明日にでもテロや洪水で何があるか判らないし。

本当に今年の夏は今まで生きて来た中で、一番夏にならない夏。
毎日毎日雨ばっかりで、一体どうしちゃったの!? 「イギリスの夏はカラッとさわやかで気温は22-23度」、って昔昔学校で習ったわよ・・???

晴れてると思ったら夕立ちのような雨が降っては止んで、また数時間後にいきなり土砂降り・・・ あっちこっちで洪水になっていて、イギリスでは考えられない事になってます。
どうか、8月がもうちょっと夏らしくなりますように〜〜!

ちょっと今日はまとまりがついてませんが、とりあえず30000hitの御礼を申しあげます。
のあの事も、どうぞ可愛がってやってくださいませ。

ランキングに1クリックで応援してくださいませ
ランキング大



読んでますよ、、、Harry Potter。やっと半分です。今一番のマイブーム! でもまだ結末は見てません。ネタバレするつもりはないので、ハリー・ポッターの話はまたにして・・・・

日本のサイトで見つけたもので、海外発送してもらえないものや、送料のほうが商品より高くなってしまいそうな時は、里帰りに合わせて購入して、スーツケースに入れて持って帰ってくる。 でもたま〜に、今じゃなくちゃ・・・っていう時や、ずうっと探していた物が突然見つかった時、あるいは、ワインを飲みながらネットしていて、記憶が曖昧な状態でクリックしてしまった(らしい)時は、実家の妹に頼んで送ってもらう事もある。 まあ2ー3年に一度位だけど・・・・

今回送ってもらったのは、レプリークBisのシェイクスピア特集と、世紀末の詩(ドラマ)のサントラCD、そして、優れもの=角質取りのScratchの3点。これはどれも当たりでしたね!マイブームあれこれって感じです。実はレプリークを頼んだのは結構前で、どうせ送ってもらうならまとめて、、、と他に日本のサイトでしか買えない物を厳選する間待ってもらっていた。

レプリーク全く予期せずに、先日こっちのサイトで絶版になっていたThe Shakespeare Conspiracyを見つけて購入したばかり。政府のスパイとして、田舎の中流階級ビジネスマンとロンドンでの王室劇団付き戯曲作家の2重生活をしていた、というこの本を読んだ直後なので、レプリークの特集も面白かった。 役者の目から観たシェイクスピアの戯曲の数々は、作者がどんな人物だったかは全く関係がない。でもやっぱり書かれた本にはその人自身が反映していないはずがないので、「こんな台詞がどうしてでてきたんだろう」と考えるのは楽しい。

日本での場合、翻訳された物によっても姿が変わる。シェイクスピアが世界中に広がって愛されたのは、いろんな国の言語に翻訳される事によって、そのキャラクターも台詞の表現も何十倍、何百倍に広がった為じゃないかと思う。ト書きが少なく指定がほとんどないので、演出の幅も無制限だ。これからの時代にも、それなりにアレンジされて残っていくんだね〜 恐るべし!

スクラッチさて、角質取りのScratch。これすっごく良い!! 物は小さくて思ってたより細いけど、優れモンです。 実は最近は足のケアがマイブームになってまして、リフレや足裏マッサージ、フットバス、足底筋ストレッチ等にハマっております。このScratchも、間違いなくお気に入りに追加です。ホント、簡単に取れて気持ち良い。あれよあれよという間にボロボロ取れます。でも細いものだから、無くさない様に気をつけなくっちゃ。

ずう〜っと前から、「どうしようかなあ〜」と思って購入しないでいたのがドラマ「世紀末の詩」のサントラCD。私は基本的にサントラというものに興味がない。映画のサントラとか一度も買った事ないし・・・でも世紀末の詩はすごく好きなドラマだし、どうやって交渉したものか、ドラマでフィーチャーされてたジョン・レノン氏の2曲もちゃんと収録されてるというので、ワインの勢いで購入してしまった。

千住真理子さんのバイオリンがすごく良い! うちは夕食の時によくラジオのクラシックFMをかけるのだけれど、このCDでもぴったり!1曲目の千住さんのバイオリンの音で、耳が引付けられてしまった。 世紀末っていう言葉は、聞く度になんだかこの世の終わりみたいなイメージがあって、どっちかっていうと暗い言葉なんだけど、このドラマは、全体がすごく繊細に作られてて好きだった。
世紀末一話一話がデリケートで、竹野内豊さんの演じる野亜君がまたすごく良い感じに線が細くて。こうしてCDを聞いてみると音楽もそう。壊れてしまいそうな、なくなってしまいそうな、でもそれでもちゃんとここにある・・・

CDのジャケット、気難かしい顔の教授に無防備にもたれかかってる野亜君、いいですね〜〜! 竹野内さんにとっては異色な役だったのかもしれないけど、この野亜亘は自己主張をしてしまう演技じゃ成り立たないから、なかなかうまく演じられる人はいないと思う。透明でいて、鏡のような存在の亘、、 毎回のゲスト俳優も全部含めてグレード高かったドラマだと私は思ってるんですが・・・・ という事でこのCDもお気に入りに追加です!CD聞いてるとまた観たくなってしまう・・・これもそろそろDVDで買い直そうかな〜・・・・

ランキングに1クリック宜しくお願いします
ランキング大

なんと、、、地元のスーパーWaitroseにて、だし昆布を発見!

日本ものの製品を発売しているYUTAKAというブランドがあって、お米、巻き寿司用の海苔、ガリ等、手巻き寿司なんかが一通り作れる製品を出しているのだけど、このYUTAKAシリーズに代わってWaitoroseは違うブランドの商品を置き始めた。

Clearspringというオーガニックフードブランドで、YUTAKAよりはるかに商品幅が広い。
お味噌も数種類、なんと、梅干し(梅肉のピューレ)、だし昆布、蕎麦、うどん、舞茸や椎茸のキノコ類、海苔も数種類あるしお煎餅やお茶も・・・・ 日本食というよりは、ちょっとアップマーケットなオーガニックヘルスフードといったコンセプトのようだ。ただ、お米はYUTAKAが気に入っていたので、近所になくなるのはちょっと残念。Yutaka米は無洗米、つまりお米を洗わなくて(とがなくて)よかったので、とっても楽チンだったのだ。

お味噌が近所で買えるのは便利! 中華風の料理にも使えるし、この前のサバ味噌もまたそのうちやってみるつもりだし・・・・ あれば使うのに、都心までわざわざ買いに行く程じゃないので使わないという物の一つ。麦味噌もあるし、八丁味噌まで。でもね〜〜、、、、高い!
ちょっと〜何でこんなにお高いの??!!

Yutakaシリーズのほうが商品もお値段も庶民的だったわよ! 別にオーガニックとか、いかにも中流階級を意識した品揃えやパッケージにしなくたって良いわけですよ、、、う〜〜ん・・・・

そういえば、5月に日本から戻って来る時に彼が成田で買ったお煎餅が、まだ封も切らずに戸棚にある。 手焼きのよくある醤油の香ばしそうなやつだけど、あれ食べるつもりあるのかしら、、?っていうか、きっとすっかり忘れてるのかも、、、

お煎餅って実はビールやワインと食べるとすっごくマズイですよね! あれはやっぱりお茶と一緒にポリポリ食べると一番美味しいようにできてると思うのです。お米と醤油の香ばしさが緑茶の香りとよく合う。でもホップの効いたビールや、フルーティーなワインと一緒に食べると、口の中が臭くなって、すっごくマズイ!

・・・・と途中まで書いた所で小腹がすいたので、鬼のいぬ間に例のお煎餅をもらってしまった、、、美味しいよこれ! 成田で売ってた「ガンコ親爺の手焼き煎餅」ちょっと薄型で、海苔もぱりぱりです。

ついでにSoyBeans(枝豆)も一緒に食べて来ちゃいました。これは最近発売されたもので枝豆の冷凍もの。ただし殻はなくて豆だけ。 枝豆はやっぱり、あのちょっとふわふわした殻を下の先でキュっと潰して、つるつるの豆を口の中に押し出すのが快感なんだけど、まあいいか。 豆はつぶも大きくて綺麗だし、ちょっと茹でて塩をふって、お煎餅と一緒にプーアール茶でいただきました。

なんか変な昼食、、?でも今日は朝が遅かったし、彼が後でサンデーロースト(ローストビーフにローストポテトと茹で野菜という、典型的なイギリスのサンデーディナー)を作ると言ってるのでお腹をセーブしておかないと、、、

さて、昨日配達されたHarry Potterの最終巻。 早く読みたくて、もう少しだったシェイクスピアの謎解きスパイ説の本を超特急で読み終わりました。政府のスパイとしての、二重生活、グローブ座火災に際しての大怪我による引退、スパイ行為の報服による毒殺・・・・

真相は誰にも断定できないけれど、うまく繋がってる。Phillips氏の歴史探偵本は、いくつもの疑問点を繋ぐ糸口を探すという手法だ。これとこれを繋ぐ何かがどこかにないか、、、と探して探して何かを発見する、という方法。 彼の最新の本がついおととい届いたばかり。でもこれはやっぱりハリー・ポッターの後にしよう。

いよいよ完結かあ〜 第一巻が出たのは10年前。当時小学生だった人たちは今18-19になっているわけで、まさにハリーと共に育ったと言って良い。 最終章は最後まで読まないと決めてる。10年かかって辿りついた最後の場面がどうなるのか、、、 読み始める前に前巻の最後をもう一度確認しなくては・・・わくわく、、、わくわく、、、、

ランキングに1クリックで応援してください
ランキング大

夏になると、やたらとダイエットとか、お腹ひきしめとか、くびれとかいろいろ目につきますが、、、 煙草やめて1年4ヶ月。 やめたとたんに1ヶ月でボン!とついた5キロが何をやっても落ちないねえ〜〜〜・・・・

たかが5キロ、、と思うけど、いわゆる肥満体型の、例えば体重90キロの人が86キロになるのと、デブではないけど少しぽっちゃり目の人が、あとちょっとの5キロを落とすのとでは、大きな違いがあるんですよね。 最初は焦らないでゆっくりやっつけようと思っていて、そのうち今までのエクササイズや食事では全然駄目だという事がわかり、歳も考えて代謝を上げるサプリを飲んだりもしたけど、、う〜ん、、、、やっぱり歳には勝てないってかあ〜〜?

今年に入ってからは、なんだかガタっと身体が衰えたのがわかる。年明けと同時に喉をやられて2ヶ月近くも治らなかったし、その間ずうっと身体がだるくて動けなかった。その後何年ぶりかで40度近い熱が出て、治ってからも調子がでなかった。10代の頃からラジオの深夜放送で鍛えた身体は、もうずう〜っと睡眠時間5ー6時間で過ごしてきたけど、さすがに最近は毎日眠い・・・ でもどうしても時間がもったいなくて、気が付くと寝るのはいつも1時半頃になっちゃう。なんで一日24時間しかないんだろう・・・??

で、なんとなくいつも疲れてて、最近はちょっとさぼってたエクササイズを再開 日本で姪っことやってみたビリーはちょっと若い人向けなので、やっぱりピラテスとツイスト式のステッパー。気持ちを持っていくところまでが勝負で、やれば後が気持ち良いのは判ってる。次の日がまるで違う!朝,駅までの道が楽になる・・・そうだ、頑張れ!絶対に身体が気持ち良いから、、と気合いを入れて50分。やっぱりサイコーに気持ち良い!!

やっかいなのが筋肉痛。昔は劇団で一日中踊っていた。筋肉痛は最初の5日くらいが山。痛いからって間を開けると、また次にやる度に痛い思いをする。 つらいけど、鬼になって最初の数日間を無理矢理続けると、5日目くらいで急に嘘のように楽になる。でもね、、、この数日が本当に辛いのよ〜〜〜!で、今日で3日目です。痛いです、、昨日よりもっと。でも今日もやらないとまた戻っちゃうよ、、、自分に鞭打たねば・・・ 

今週は彼が夜いないので、ダイエットにはもってこい。前にも書きましたが、我家のシェフはうちの彼(=旦那)です。彼の唯一の趣味というか、楽しみというか、こだわりというか、取り憑かれのようなものなので、この権限を私には奪う事はできません。 彼が作ってくれたディナーはいつでも神に感謝して頂きます。 どんどん上達する一方、どんどん手が込んでくるので、スパイスやハーブの瓶が増え、後片付けもどんどん大変になります(我家では、作ってもらったほうが片付ける、、つまりは私の仕事)たまには、納豆ご飯で、じゃこ入りの卵焼きに大根おろしなんて食べたいなあ〜〜なんて、やっぱり彼には言えません・・・・

だから、彼がいない日はもっぱらダイエットの日と決めております。自分でシンプルな日本食にする事もあるし、スーパーで出来合いのレンジ物にしちゃう事もある。最近は、ちょっとダイエットを意識してプロティンドリンクを試してます。
この、食事に置き換えるシェイクドリンクって、日本では本当に目が眩むくらいあれこれあって、里帰りした時も、マツキヨとかにあるいろんな商品にびっくりした。いくつか試したけど、どれも美味しい!味のバラエティーがすごいよね〜〜 抹茶とか、トロピカルフルーツとか、、、、こっちでも似た様な物を探したけど、本当に少ない!

まず以前からあるのが、Slim Fastというシリーズで、これが一番ポピュラーかも。大手のスーパーや薬局にもあるし。でも甘過ぎる〜〜!! 私は甘いものが嫌いなんです!甘いっていう味覚が好きじゃないのよ、、、それに自分で作るパウダーはミルクに溶かすので、カロリーは少し高め。
で、水に溶かせるタイプを探す・・・これがなかなか無い!ダイエット食品なんて項目自体が存在しないイギリスですから、こういった栄養バランスの良い置き換えシェイクといえば、スポーツ畑から出てるものがほとんど。 アスリートの為のプロティンドリンクという訳です。これもね〜、いかにもプロティンっていう感じの味で、まあ飲めなくはないけど、バラエティーは無いね、、、バニラ、チョコレート、ストロベリー、、どれも甘いしつまんない味。

最近目にするHerbalife(ハーバライフ)、日本でももちろん出回ってると思いますが、このシェイクが結構味のバラエティーが良いみたい。試した事ないけど、どうなんだろう、、? 一緒にビタミンのタブレットやエクストラでプロティンも混ぜられるみたいだけど。値段も悪くないし興味はあるけど、商法がいろいろと言われてるからその辺がちょっと気になる。 商法はどうあれ商品が良ければ私は全然気にしないんだけど、例えば一度オーダーしたサイトからしつこくどんどんメールが来るとか、そういう事がないか心配・・・・どなたかHerbalifeの情報お持ちの方、是非お話聞かせてください。

さてさて、読書の夏でもあります。
シェイクスピアは政府のスパイだったという新説をかもし出したThe Shakespeare conspiracyも7割り方読み進みました。この説が本当かどうかは別として、よく調べてるし筋も通ってる。毎日お昼休みに30-40分しか読めないのがもどかしい。彼のいない今日、明日で読み切っちゃわないと、同じ作者(Phillips氏)の最新本も注文済みで、2ー3日中に届く予定だし、そうだよ〜、、土曜日にはHarry Potterの最終巻が届くんだよ〜〜!
土曜日と思ってたけど、イギリス時間21日の午前0時1分発売開始という事は、つまりは明日の夜だ。

よくできてるよね、、イギリスの公立学校は今週までで夏休みです。つまり明日は今年度最後の日。夕方からは全国の大手書店ではハリーポッターのイベントが開かれ、子供達は魔女の装いで参加して、夜の12時を待つ。 発売開始と同時に本を手に入れた子供達は週末を徹夜で読みふける・・・という図式です。この発売開始時刻は全世界共通なのですね。日本は朝の8時1分、ニューヨークは20日の夕方6時1分・・・楽しみだなあ!おっとその前に今の本、早く読まなきゃ!

1クリックの応援お願いします
ランキング大


台風やら地震やら、日本ではいろいろと大変なようですが、皆様大丈夫でしたでしょうか・・?

かなり前から探していた本が届きました・・・・・「The Shakespeare Conspiracy(←作者のホームページ)

最初に出版されたのが12-3年前。今はもう絶版になっていて、たまにネットで見つけても値段が$300とか、£125とかプレミアがついてて、中古本の値段とはいえないものばかり、、、 やっと先日£12-00で見つけたので、中古だけど迷わず注文してしまった・・・・
前に「消されたファラオ」でちょっと触れたGraham Phillipsという人の初期の本で、シェークスピアの真の姿を追求する、という歴史探偵本です。
実はこれが出版された時、ちょっとしたセンセーションという事でニュースでも取り上げられていたのは覚えてる。でもあの頃は、Graham Phillips氏の本に触れていなかったので、「面白そうだな,,」で素通りしてしまったのでした。

いろいろと伝えられているシェークスピアのほとんどの逸話に関しては何も物証が残っていない。 彼が受けたとされる教育についても、学校に登録した記録はなく、最初の肖像画でさえ、死んでから50年経ってからの物である。ストラトフォードにある彼のお墓のモニュメントも、18世紀になって建て換えられたもので、もともとは「戯曲作家」の墓として建てられた物ではなかった・・・・

彼にまつわる「伝説」「逸話」をいっさい払いのけて、実際に残っている物件のみでシェイクスピアの素顔を探すというもの。ストラトフォードにWilliam Shakespeareという人が居たのは事実だけれど、ロンドンで役者・戯曲家として活躍したシェイクスピアとは別人ではないか、、そして出てくるエリザベス王朝時代のスパイ疑惑、、、シークレット団体の存在・・・まあ、今まで言われてきたシェイクスピア像を引っくり返す新説で、出版当時に物議もかもした本です。

シェイクスピアが実はフランシス・ベーコン(同時期のイギリスの法律家で哲学者)の替え玉だという説はかなり前からある。他にもストラトフォードでの名士と、ロンドンで何度も税金未払いで追われていたプレイライターのあまりの人物像のギャップに、彼は二重生活を送る宮廷のスパイ、あるいは秘密組織のメンバー等、さまざまな億測は以前から飛び交っていた。

それくらい、シェイクスピアに関して何も物証が残っていないのだ。自筆の手紙一つ、オリジナルの戯曲の1ページもない。かろうじていくつかの公的書類に自筆のサインが6つ残っていて、この本にはそのコピーが載っているけれど、どれもきちんと読むのさえ困難な筆跡で、高等教育を受けた人の筆跡にはとても思えない。

Graham Phillips氏はもっと最近の本の中で、シェイクスピアと秘密結社の薔薇十字運動、さらにフリーメイソンとの関連にも触れている。 最後の作品、「テンペスト」は、1613年にエリザベス王女(James1世の娘)とフリードリヒ5世の結婚式でも上演され、このストーリーの伏戦は、薔薇十字と深く関わりがあると解説してる。 それくらい、彼は謎が多く、きっと掘り下げたら「ダ・ビンチ・コード」にも負けない衝撃の真実が出て来るかも・・・・

まあ、これだけ「伝説」が大きくなって死後400年もの間、世界中の劇場から愛されているシェークスピアですから、今さらどんな説が出て来ても、結局「伝説」は崩れずに残っていくのだろう。 誰が書いたか、ではなく、何が残ったか・・・ですからね。 

それにしても、もしStratfordのシェイクスピア氏が、ハムレットやオセローと全く関係のない田舎の名士なのだとしたら、、、今日も世界中からHoly Trinity Churchを訪れては感無量になっている大勢の観光客って(私も行ったし、藤原竜也君も)、、、いったい何???

ランキングに1クリックお願いします
ランキング大


Heartdog 2今日の新聞に出ていた日本で生まれたチワワのハート君、なんともかあ〜いいじゃありませんか・・!
日本では生まれた時のニュースで知ってる人も多いのかな、でも私は今日こちらの新聞で初めて読みました。
生後6週間と言う事で、ホントにカワイイ盛りだね〜〜!振り向いた顔が、なんで自分にカメラが向けられてるのか判ってない感じで、ホント癒されマス。ちなみにどの新聞にも写真が出てました。

で、こちらの新聞ではこのハートマークのチワワ君とセットで、もうひとつ、イギリス一大きな犬という事でグレート・デンのサムソン君も並んで記事になっています。Samsondog普通に立った時の頭からの高さが約125cm、前足を手すり等にかけて立ち上がるとなんと190cmを超えるそうな。 体重123キロの巨犬で黒い毛並みも迫力充分。でも飼い主曰く、「子羊みたいにおとなしい」そう・・・・

私はどっちかっていうと猫より犬のほうが好きかなあ〜〜 もちろん猫もカワイイとは思うけど、飼うとしたらやっぱり犬がいいな。頭の良いやつ 小型犬じゃなくて、ラブラドールとかゴールデンレトリバーとか、シェパードでもいいなあ〜〜 相棒になってくれそうな頭の良い子。

ハート君はチワワだからあんまり大きくならないから良いね。だって大きくなっちゃってあのハートマークがビロ〜ンって伸びちゃったら可愛くなくなっちゃうもの。 身体全体の大きさとハートマークの大きさのバランスが絶妙だから皆「か〜わいい〜!」って溜め息付く事になるわけでしょ。 毛の色も良いね。白にうす茶のハートなんて・・・この色がもっと濃かったりするだけでまた印象かわるものね〜〜

もうひとつ、10000年前の赤ちゃんマンモスがシベリアで冷凍ミイラの状態で見つかった写真も載ってたっけ。Babymamothほとんど損傷がなくて、完璧な形での発見。 リサーチは日本の慈恵医大で行うそうで、かなりの調査が期待できそうだとか。足の曲げ具合とか、鼻とか綺麗なままの形だし、目を閉じて眠ってるみたい・・・・1万年前のミイラだとは信じ難い。まるっきり像の赤ちゃんだよ〜〜

なんだか 「Animal Discovery」って感じですね。でも新聞も、毎日毎日暗くなるような事件でばっかり埋め尽くされてるから、たまにはこんなニュースが一度に載っててもいいじゃない?・・・心があったまるようなニュースが読みたいですよね!

ランキングに1クリックお願いします!
ランキング大


昨年    NYで5部門のトニー賞に輝いたブロードウェイ・ミュージカル、「The Drowsy Chaperone =ドラウジー・シャペロン」を観て来た。やっぱりミュージカルは楽しいのが一番!それがエンターテイメントの原点よね。

実は私が読んだ初日レビューはあまり良くなかったので、ちょっと気掛かりだったのです。「ストーリーが無い」「大スターのエレイン・ペイジがやる程の役じゃない」等書かれていて、内心どんなもんかなあ〜と思ってたのです。 さらに、調べてみるとミュージカルなのに休憩無しの1時間45分という超小振り、それでいてチケットのトッププライスは£55-00と最高級。 さらに、早々と8月初めに幕を降ろす事が決ってしまい、興行的にはロンドンでは「失敗」という事。

でもまあ私はCats やEvita で大スターになったエレイン・ペイジがすごく好きなので、彼女の久しぶりの舞台ならそれに£55-00払う覚悟を決めて行ってきました。

ストーリーは、殆どありません。
舞台はミュージカルが大好きというちょっとオタクな男が進行役になって私達とステージとの橋渡しをする。場所は彼のアパート、どうみても一人暮らしで、いかにも彼女なんていなさそう・・・ おじいさんが着るような、お尻まで隠れる長めのよれよれカーディガンを着たこのミュージカルオタクは、お母さんが遠い昔にくれたという、1920年ミュージカルのいわゆるサントラ版を繰り返し聞くのが楽しくて仕方ないというヘンな奴だ。 古いレコード(今や死語?)を大事そうにプレーヤーに乗せ、針を落とす。

男は客席の私達に向かってあれこれとミュージカルのうんちくを語る。それがまさに今舞台を観ている私達の状況を言い当てていて、妙におかしい。レコードから音楽が流れ、彼のオタクな解説が始まると共に、アパート内部がミュージカルの舞台に変貌していく。あっという間に私達は「The Drowsy Chaperone」というミュージカルの世界に入ってしまうのだ。

おかしいのは、この男はこの芝居を観た事が無いという。知っているのはこの古いレコードに入った曲の数々と、そこから推測される単純なストーリーのみだ。つまり、私達が観ているこのミュージカルは、いつもこのオタク男が頭の中で作り上げている夢の世界、想像のミュージカルなのだ。

人気のショウガールが、真面目な男と恋に落ちて結婚するというその当日。彼女は彼を愛しているものの、自分が手にしていた華やかな人気女優としての暮らしを捨て去っても本当に悔いがないのか、後悔しない程彼にちゃんと愛されているか不安を拭いきれていない。また、彼女のショウのプロデューサーは、本当は彼女に辞めてもらっては困るので、密かにこの結婚をブチ壊す事はできないかと画 策する。あとは大袈裟なコメディーであちこちで勘違いやラブロマンスが発生する、、、、

とにかくみんな全ての役が大袈裟!
それがまた歌やダンスの幅になって、技術のレベルが大袈裟加減に負けていない。だから進行するにつれて、どんどんレベルアップするし、ヒートアップする。 オタク男は、「それでね、」「ここでね、、」といかにもこのミュージカルが大好きといった興奮ぶりで、私達観客を舞台の世界に巻き込んで行く。(ちょっとウザイのがリアルで笑える)
楽しい歌、ノリノリのダンス、ウィットな台詞の連続で、2時間まさに笑いっぱなし。皺が200本位増えたかも・・・ 台詞の中身はロンドン公演用にちゃんとアレンジしてある。

ロイド・ウェバーのような高尚なステージでもなく、心揺さぶられるドラマチックなストーリーでもないけれど、とにかく、とにかく「楽しい! 結婚式当日の話とあって、ちょっと結婚に対するシニカルな分析もあったりして、思わず「そうそう、、」とうなずきながら笑ってしまう。ちなみにこのオタク男、実は以前結婚していたという事が劇中で判明するのだけれど・・・

休憩無しの2時間弱というのは、観客を引き付けておくギリギリで成功してる。短い中にもちゃんとトーンのメリハリがあって、退屈しない。やっぱりね、ミュージカルの原点は、「楽しい」っていう事。 最近のテロの事も、今日仕事であった嫌な事も、降ったりやんだりの雨ばっかりで帰りが心配な事も、ぜーんぶ忘れて、2時間が幸せならそれで良いじゃない!?っていう気分にさせてくれた。

エレイン・ペイジは確かに大型ミュージカルの時のような単独主役では無いけれど、彼女の舞台での歌はやっぱり絶品!カンパニーでの芝居だからこそ、本当に技術のある人達がちゃんと演じないと、中途半端じゃ成立しない。一流レベルが、遊び感覚で大袈裟に歌い躍るからこそ「夢のような空間」が創れる・・・・オタク男のアパートが、ほんの2時間の間は夢のステージを繰り広げる劇場になるのだ。

カーテンコールで立ち上がったのは何年振りだろう・・・?
良かった」だけじゃ立ち上がれない。「楽しかった」でも「素晴らしかった」でも、ほとんど立ち上がるまではいかない、、、
何だろう、、立ち上がって拍手する時っていうのは、「脱帽の念」とか「深い敬意」とか、そういったものが自然と立ち上がらせるんだよね〜・・・今日は立ち上がりました、理屈抜きで

2時間で£55-00なのも納得。衣装も装置も贅沢!金かかってるよ〜!! 衣装が一番お金かかってるんじゃないかなあ〜 こんなに小さなカンパニーなのに。 劇場は最近改名されたNovello Theatre。102年前に建てられて、以前はStrandの名称だったこの劇場は横25列の小さな劇場だけど、ぴったりだった。早々に幕を閉じる事が決まっちゃったのは残念だけど、「楽しければ、幸せじゃない?!」っていうミュージカルの醍醐味を堪能できた2時間でした!!

ランキングに1クリックお願いします!
ランキング大

ちょっと気になってきちゃって・・・
最初はそうでもなかったんだけど、あんまり毎日の事なのでだんだん「その瞬間」に緊張するようになってしまって・・・・

仕事に行くには2通りの行き方があって、ここ2年近くはずっとタウンセンターからバスを使っていたのだけど、最近になってまた電車を使い始めた。 電車駅までは12ー3分。ホームに降りて電車に乗るまでの時間は15分とみている。イギリスらしい家が並ぶ道をず〜っと登った高台に駅があって、本当に静か。その名もGordon Hill駅。

その瞬間」というのは、職場近くの駅で電車を降りてホームから改札に向かう階段で起きる。 私が乗る電車は何故かGordon Hillが始発だ。この路線はもっと遠くからロンドンへ入ってくる通勤用ラインなのに、この9:12の電車は中途半端にGordon Hillから都心へ向かう。これは、ラッシュアワーの7-8分毎からオフピークの20分毎のダイヤに移行する最後の電車なのだ。 次は9:30まで来ない。降りる駅は4つ目、まだロンドンの北の端だ。中途半端な所から発車しているので人も少なく、都心まで行かずに降りる人も滅多にいないので、私の職場駅で降りるのはほとんどいつも私一人。

電車を降りてホームから階段を昇り始めると、まさに100%の確率で上から降りて来ようとする人がいる。必ず1-2人いる。毎日!
彼等は私を見て、「Sh○t!!」とつぶやいたり、あからさまに舌打ちしたりする。 「No~~!」と大袈裟に嘆かれたりもする・・・・ホームから階段を昇ってくる私の存在で、電車に乗り損ねた事を悟るからだ。これ以降は前述の通り、20分に1本の運行になってしまう、、、

こちらの電車は、乗り換えがあるような駅でない限り、何の音もなく発車する。ホームの掲示板に次の電車が定時かあるいは何分遅れかが表示され、その時間に電車は静かにホームに入り、ドライバーがドアを閉めたら音もなく発車する。 変な音楽も、笛の音も、アナウンスもない。改札付近ではほとんど電車の音が聞こえない事もあり、ホームに降りる階段にさしかかって初めて電車が入ってくる音がしてあわてて駆け降りる、、、というのはよくある。 だから電車に乗ろうとしてるひとが「今降りて来た」私の姿をみてボーゼンとなるのはよく判るのです。

私も初めは「残念ね〜〜」と心の中でつぶやいてる程度だったのだけれど、毎日私を見るなりいろんな反応をされるものだから、何だか申し訳ないようないたたまれない気分になってくる。 ちょうど動き出した電車の音も何となく(ありもしない)罪の意識をあおる・・・・
今では階段で上から降りて来る人に会うと軽い緊張感さえ感じてしまう。

私のせいじゃないのよ、、、そんなあからさまに私を見て肩をすくめないで、、!!

なるべく目を会わさないように知らん顔して階段を昇るのだけど、私の目の前で駆け降りる足を止めて呆然と立ち尽くしてしまう人とかがいると、私もちょっと肩をすくめて半分笑いかけてあげる。

遅れたりキャンセルになったりが日常茶飯事の電車に、一瞬の差で乗り遅れる悔しさ・・・・わかるのよ、とっても。 
私の街からロンドン中心へ向かうには2本の電車の路線があるけれど、この2本の電車の乗客層が明らかに違う。今使ってるほうの電車は、ちょっと郊外の家からシティ(ロンドンのオフィス街)に通勤している、わりとゆとりある生活のできる層の人達がほとんどだ。ミドルクラスな人達 朝の通勤時間は貴重。次の電車が20分後となれば舌打ちの一つもSwear wordの一つも言いたくなるわよね。

でも私のせいではありません。お願い、人の顔みて『Sh○t」とか言う前に、明日はあと2ー3分早く家を出て下さいね・・・・

ランキングに1クリックお願いします
ランキング大

この一週間もとってもeventfulだったイギリスです。
大雨によるあちこちでの大洪水、プレア首相の退任と、新首相・内閣の誕生、雨で中断ばかりのウィンブルドン、ロンドンとグラスゴーでのテロ未遂、ルイス・ハミルトン8戦連続の表彰台、今日からの一斉禁煙・・・

でもやっぱり今日はこれです! Concert For Diana

生きていれば今日が46才の誕生日だったダイアナ妃の為に、ウィリアム王子とハリー王子が企画した大コンサートです。5月に出来上がったばかりの新しくなったWembley Stadiumで63000人を集めてのコンサートは、ライヴ・エイドやフレディー・マーキュリーの追悼コンサートのような、大物スター達を一堂に集めての6時間半のコンサート。新しいウェンプリーは綺麗だあ〜〜

2人の王子達の挨拶で始まったコンサートのトップバッターはDuran Duran 皆様覚えてますでしょうか?80年代に一世を風靡したバンドです。実は私も彼等はとっくに解散してしまったものと思っていて、去年になってから今でもDuran Duranとして活動してると知った時は驚いたんですね〜〜 「母が大好きだったバンドの一つです」と紹介されて登場した彼等は、すっかり40代の顔になってたけど、最初から会場を盛り上げるのにぴったりだった。

ラインナップはなかなか凄い。大御所から人気歌手まで勢ぞろい、エルトン・ジョン、Jose Stone,ステイタス・クオー, ブライアン・フェリー、トム・ジョーンズ、ロッド・スチュアート、Take That, リリー・アレン、Nelly Furtado・・・・ それだけでなく、コメディアンの登場もあれば、English National Balletによる白鳥の湖や、アンドリュー・ロイド・ウェバーのミュージカルメドレーも。
このミュージカルメドレーだけでも、サラ・ブライトマン、アンドレア・ボッチェリ、アナスタシア、全国オーディションでサウンドオブミュージックの主役を勝ち取ったコニー・フィッシャーに、最後は歴代3人のJoseph役が勢ぞろい。(ドニー・オズモンド、ジェイソン・ドノバン、リー・ミード)そして、それらのアーティスト達を紹介するプレゼンターも、シェフのジェイミー・オリバーやデヴィッド・ベッカムら、多彩な顔ぶれが揃う。

アーティスト一人の持ち時間は約15分くらいで、皆3曲くらいを歌っては交代する。 その交代の時間埋めに、ダイアナさんと出合った人たちがいろんなエピソードを語ったフィルムが流される。ライブの進行はものすごくオーガナイズされてて、無駄が全くない。 何よりも、全体の演出がすごく洗練されてる。どの人たちも、衣装やバックコーラスやダンサー、どれをとってもコンサートというより、ちょっとアップマーケットな舞台演出だ。王子様の企画だとこうも洗練されるのかしら?なんて、、、、、 みなさん実力派で、ものすごくグレードの高いコンサートになってる。バレエでは涙出て来たし。


これはハッキリ言って「Rock/Popコンサート」ではなくて、「もうひとつのロイヤルバラエティー・パフォーマンス」だ。
ロイヤルの称号を剥奪されてしまったダイアナさんへの、息子達からのプレゼント。ダイアナさんの為だけのRoyal Variety Performanceしかもこの規模とクオリティーの高さは、例年のロイヤルバラエティーよりも勝ってるよね〜〜  スタジアムだけで63000人、世界140ケ国にテレビ中継で、ビューアーは5億人との事。ロイヤルボックスではウィリアム、ハリー王子も他のロイヤルのメンバーも立ち上がって踊ってるし、パフォーマンスの合間にメキシカン・ウェーブにも参加してる。

考えてみれば、ダイアナさんが亡くなった時2人の王子達はまだ子供で、「自分達で何もできなかった」っていう思いがあったのかもしれないね。11才と15才で、お葬式やらその後のマスメディア対応やら、回りで大人達があれこれと対処していく間、何もできずに学校にかくまわれてたような形だったから・・・・ 亡くなって10年たって、立派な大人になった兄弟がやっとお母さんの為にできる事を企画できたんだね。本当に素敵なバースデープレゼント ダイアナさんはきっと大喜びで息子達を誇りに思ってる事だろう。

大トリはSir Elton John。丁度最後から3組目のTake Thatのパートからやっと薄暗くなってきて、舞台の証明が映えてますね〜〜! 全体と通して本当に見栄えのするステージになってる。だからいつものロックコンサートとちょっと違った感じがするんだろうね。Sophisticatedな舞台。エルトンのサングラスが凄いです、、、ダイヤをちりばめた3ピースの縁なしフレームに、紫のレンズ。レンズにもダイヤでEJって入ってるよ・・・

これはねえ〜〜 6時間半カット無しでDVDにして欲しいなあ〜〜〜 アーティスト達のギャラは無し、コンサートの収益はダイアナさんがパトロンを努めていたチャリティー各団体に送られる。その中には今はウィリアムやハリーがパトロンになっているものもいくつかある。
亡くなって10年経っても相変わらずPeople's Princessとして忘れられる事がないというのは、ステージの合間に流される様々なビデオが証明してる。沢山の人の心に触れたダイアナさん。
予報では雨のはずだったのに、午後からは全く降らずじまいだったのもすごいよ〜〜!

こんな誕生日プレゼントをあげられて、WilliamもHarryも今日は幸せに乾杯できるだろうね。 それとも、やっぱりちょっと感傷的になっちゃうかな、、?最後に「今日のショウを、母の思い出として覚えておきたい」と言ったウィリアム。ちょっと感情を押し殺すように空を見上げた顔が、10年前の事故以来、どんなに悲しい思いでしかお母さんの話を聞けなかったかが伺えた。 いろんな憶測が飛び交って、事ある毎に新聞にあれこれ書かれて、事故の再捜査があったりしたからね、、、

いや〜〜、すごいハイグレードなショウだった・・・・録画しなかったのが悔やまれる〜〜〜

1クリックでランキングに応援お願いします
ランキング大

↑このページのトップヘ